震災直後の「有名人義援金」報道から、被災地への交通網が整備されるにつれ増えていく感があるのが、
有名人「炊き出し」報道→芸能画像それにしても、有名人が炊き出しに行くと、すでに現場にテレビカメラが待ち構えているかのように、即座に報じられるのはなぜなのか。
実は、マスコミが問い合わせたものもあれば、
タレント事務所関係から情報を流す人もいたという→
ranking(以下引用)
まずは、4月15日から1週間、宮城県石巻市で実施され、予定の1万5000食を1000食も上回るほど大盛況だったという渡哲也(69)率いる
石原軍団名物の「炊き出し」。
スポーツ紙デスクが話す。「大震災直後から、いつ、石原軍団名物の『炊き出し』を行うか、
担当記者に確認させてましたよ。プレスリリース? それはないですよ→
ranking例えば、
杉良太郎(66)、
伍代夏子(49)夫妻が4月3日に宮城県石巻市で行った炊き出しにしても、
マスコミ側が所属事務所を通じ問い合わせたんです。杉は95年の阪神・淡路大震災や04年の新潟県中越地震でも積極的に支援活動をしていますからね。そういう
実績だったり被災地出身のタレントをマークするわけです→
ranking」
石原軍団が乗り込んだ日、もう1組の有名人大妻が、石巻を訪問していた。ワイドショースタッフが話す。
「宮城にゆかりのあるNHK大河ドラマ『独眼竜政宗で主演を務めた
渡辺謙(51)と妻で女優の
南果歩(47)。こちらは所属事務所がスケジュールを明かさず、
現場で発見して急な取材となりました。そのため当初、ツ―ショット映像を流せたテレビ局は1社だけでした→
ranking」
一方、前出のデスクが
あきれたというのが、
SMAPの
中居正広(38)の「炊き出し報道」だったという。
「福島県内の避難所で単身、極秘『炊き出し』に参加するも、
所属事務所と友好関係にある女性誌がボランティアの一部始終を記事にしているんです。双方の関係者から『中居なら黙っていても、イイ話として、いつか漏れ伝わっていただろう。
策の練りすぎだ』とヤユされてますよ。SMAPの4億円超の義援金報道がスポーツ紙1紙のスクープだったことと重なって、よけいにガッカリさせられましたね→
ranking」
最後は歌手の長渕剛(54)。
4月16日、石巻市と東松島市を拠点に救援活動を続ける1500人の自衛隊員の前で熱唱し、涙を誘ったものだったが、その舞台一装ではしらけた空気が漂っていたという。民放情報局デスクが明かす。
「実は、長渕の救援活動については、
関連のレコード会社から数回、リリースが流されてきていました→
ranking『延期』のリリースを見た時は、『コンサートじゃないだろう』と驚きましたね。相手が活動中の自衛隊だけに日程のやりくりが難しかったにしても‥‥」
訪間中の映像に「長渕番」と呼ばれるスポーツ紙など興ざめだったという。「露出してナンボ」の有名人だけに、"作為"が見え隠れするだけで、一気に株を下げてしまいそうで‥‥。
(引用 アサヒ芸能)
そんな中居正広の
炊き出し画像は
【画像】→
geinou ranking【画像】→
geinou ranking【画像】→
geinou reading中居と長渕は、本人は救援の意味で行ったのかもしれないが、事務所やレコード会社が完全にプロモーションに使っている。せっかくの救援活動も興醒めしてしまう。
株を上げるはずが、結果的に株を下げてしまうことになっている…。
ranking >>画像
最新芸能画像
芸能人画像