横浜市の海岸通りで開かれたイベントで熱中症患者を出し、結果的に世間を騒がせた
上地雄輔(32)
→芸能画像そんな彼の
言葉遣いに批判の声が上がっている→
ranking(以下引用)
その言葉遣いに対して、注文をつけるのは民放プロデューサー。
「ブログの謝罪、読みましたよ。あれはちょっと…。
だれかがTPOを教えてあげるべきですね。『
おいら』って書いちゃだめでしょう。
普段のまま、ということは、状況判断ができていないんです。一般の企業があのようなことを発表したら、さらに非難されて炎上しますよ→
ranking」
さらに、週刊誌デスクもダメ出しする。
「上地のブログとともに、主催者が発表したおわびも読みましたけど、
両者ともファンに対してしか謝っていないんです。36人の熱中症患者が出て、そのために救急車が出動した。当然、税金も使われている。上地も主催者のコメントには、そこの理解がない。タレントの営業活動で、余計な税金を使わせたわけですから→
ranking」
同じ頃、ジャニーズ事務所の7人組のアイドルグループ「
Kis-My-Ft2」(キスマイフットツー)のイベントが東京・恵比寿で行われた。こちらは無事終了→
ranking「屋外でも屋根があるところで、助かった。主催者の気配りは相当で、始まる前から何度も『気分がちょっとでも悪くなったら、我慢しないでください』と呼びかけていました」(情報誌カメラマン)
(引用 夕刊フジ)
熱中症患者が出たイベントの画像【画像】→
geinou ranking【画像】→
geinou reading【画像】→
geinou ranking謝罪文でオイラとは、社会に対して謝っているのではなく、個人的にファンに向けてのメッセージ。
イベント主催側もそういう対応だというからビックリ。
彼らの意識の低さから生まれた事故だったとわかる行動である。
ranking >>画像
最新芸能画像
芸能人画像